ペニスぶつぶつとは?

ペニスぶつぶつとは?

亀頭や陰茎にできるブツブツやイボは、ウイルス性の尖圭コンジローム、伝染症軟属腫と感染病ではないフォアダイス、真珠様陰茎小丘疹があります。
いずれも痛み・かゆみなどといった自覚症状が無いため、気づいたら発生していたということが多いです。自然治癒することがないので、放置しておくと体の他の場所に感染することもあります。

ペニス(亀頭・陰茎)のぶつぶつ・イボの種類

発生するカ所は亀頭部または陰茎部に多く見られますが、亀頭部が包皮で覆われている包茎の場合は不衛生で菌が繁殖しやすいため、治療しても再発しやすいです。
包茎治療も併せて検討されることをお勧めいたします。除去方法は、いずれも電気メスで治療いたします。

尖圭コンジローム

陰茎部包皮や亀頭部にブツブツやイボが発生する性感染症です。
放置するとカリフラワー状になってしまい、粘膜に感染するため、ペニスだけにとどまらず、体の他の場所へ広がることもあります。
潜伏期間は最大で6カ月と言われております。

伝染症軟属腫

ポックスウイルスに属する伝染性軟属腫ウイルスで接触感染で起こるイボです。
1~5㎜程度の小丘疹が生じます。免疫力が高まると自然に消滅することがありますが、自然消滅は難しいイボです。
潜伏期間は最大で2カ月と言われております。

フォアダイス・真珠様陰茎小丘疹

症状は尖圭コンジローマーと非常に似ており、特に亀頭部のカリ首や裏筋にイボ状のブツブツが発生します。
尖圭コンジロームとは違い、ウィルスではないため感染しないイボです。
治療をしなくても問題はありませんが、見た目では性病と勘違いされやすく、
パートナーから指摘を受けて除去される方も多くいらっしゃいます。

手術後の注意事項

  • 手術当日からシャワー可能で、入浴は5日目からとなります。

  • 手術当日より7日間、塗り薬(軟膏)を患部に塗っていただきます。

ご不明な場合は、お気軽にお問い合わせください。

鹿児島ラミュー美容形成外科クリニック

〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町14-1 巴里屋ビル6F
天文館通電停降りてすぐ
0120-798-796
電話受付:9:30~18:00 休診日:不定休