性行為をする際、最も不安になる要素の一つが「性病」ではないでしょうか。性行為後に陰茎に違和感を感じたり、排尿時に痛みがある、尿道から膿が出る場合は、淋病やクラミジアに感染している可能性があります。
性感染症は自然に発生するものではなく、自然治癒することもほとんどありません。さらに、パートナーや家族にも感染が広がる恐れがあります。
また、亀頭や陰茎ににきびのようなぶつぶつができる「尖形コンジローム」もあります。これにはかゆみが出ることもありますが、症状がほとんど無いため放置してしまうことが多く、進行するとカリフラワーのような形になってしまいます。除去しても再発することが多く、包茎治療と一緒に治療を行うことが推奨されます。
この尖形コンジロームとよく間違えられるのが「フォアダイス」です。フォアダイスは包茎の方に多く見られますが、性病ではありません。ただし、女性から除去を希望するケースも多いです。
また、尖形コンジロームに似た症状を持つ「陰部伝染性軟属腫」というものもあります。これは性行為で感染しますが、コンジロームのようにカリフラワー状になることはありません。これらの感染症は、痛みやかゆみがほとんどないため、気づかないうちに増えてしまうことがあります。
少しでも性病の不安がある場合は、早めに検査を受けることをおすすめします。
基本的に性病の検査方法は5つあります。
淋病、クラミジア菌は、細菌性の性病で、粘膜同士の接触(性交やオーラルセックス)で感染し、尿道炎を引き起こします。
症状としては排尿痛や尿道から膿が出ます。淋病の場合は黄色または白色の膿が出るという特徴があり、クラミジアの場合は透明の膿が出るのが特徴です。
潜伏期間は性行為後1日~10日間ですが、即日から症状として出始めることもあります。
また、淋菌に感染している場合、クラミジアに同時感染している可能性が高くなります。
コンジロ-ムはウイルス性で主に亀頭のカリ首や亀頭に近い薄い包皮にできるイボ状のでき物です。
痛みも痒みもないため、放置してしまいがちです。コンジロームは非常に再発性が高い病気で完治するまで何回も通院が必要となる場合もあります。
詳しくはこちらをご覧ください→
性行為などの接触により感染します。患部(陰茎・亀頭部)に水泡が出来て、強い痛み・かゆみなどの炎症があります。
ヘルペスウィルス(HSV)には1型、2型と種類があり、一度感染すると腰仙髄神経節に潜伏します。
性行為やアナルセックスにより感染します。
梅毒トレポネーマという細菌による感染症で初期症状が出ないことも多く、症状が3週間後、3ヵ月後、3年後と変化していきます。
初期症状は患部にしこりができます。
もともとカンジダ菌は口腔内にあり、免疫力低下時に発症します。
性器に感染して発症することもあり、特に女性の膣に起きるケースが多く、男性の場合は包茎の方が感染率が高いです。
flow
ご予約の日時にご来院ください。
当院はご来院後、他の患者さまとお顔を合わせることなく、個室待合室へご案内いたします。
男性医師、男性スタッフが対応しますので、ご安心ください。
当院では、カウンセリングから治療、アフターケアまで、すべて柿原院長が担当いたします。
ペニスの状態を確認し、患者様のご希望をお聞きしたうえで、手術や治療が必要かどうか、リスクや麻酔の方法など、治療に関する詳細をしっかりとご説明いたします。
ご不安な点やお悩みがあれば、どうぞ遠慮なくご相談ください。
▲ ここまでの診察
カウンセリングは無料です
手術や治療が決まりましたら、費用のお支払いをお願いします。
当院では、お支払い方法を3種類ご用意しています。
■現金
■クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS等)
■低金利医療ローン頭金0円から最長84回まで
※最大24回まで金利手数料0%(無料)*条件あり
詳しくは担当カウンセラーにご相談くださいませ。
手術が始まります。まず、局所麻酔を行ってから治療を進めます。
【18歳未満の方へ】
未成年の方が治療を希望される場合は、親権者(保護者)の同意が必要です。
18歳の高校生も同様に、親権者の同意と同伴が必要となります。初回のカウンセリングには、親権者(保護者)の方と一緒にお越しいただくようお願いします。
医師から治療後のケアについて、詳しくご説明させていただきます。
術後に気になる点やご不安なことがございましたら、どうぞご遠慮なく当院までご連絡ください。
price
手術についての不安や疑問、費用に関することなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。患者様に最適な手術方法や費用をご提案し、納得いただいた上で手術の準備を進めます。相談当日に手術を受ける必要はなく、後日再予約も可能です。
追加費用は一切ありませんので安心してください。治療費は手術費、薬代、再診アフターケアがすべて含まれた税込金額です。
診察 | 料金 |
初診料・診察カウンセリング | 無料 |
再診料・アフターケア | 無料 |
施術内容 | 料金 |
内服薬(尿道炎) | 11,000円 |
注射薬(尿道炎) | 16,500円 |
軟膏 | 5,500円 |
ヘルペス内服 | 11,000円 |
STD尿検査(淋・クラミジア) | 22,000円 |
STD血液検査(梅毒、HIV、B/C肝炎、ヘルペス) | (1項目)11,000円 |
現金のお支払いの場合は一括のお支払いのみとなります。
各種クレジットカードがご利用いただけます。(VISA・MASTER・JCB・AMEX・DINERS等)
頭金0円から最長84回まで
※24回払い以下は金利手数料無料(学生可)
医療ローンは、18歳以上の方であれば、組むことができます(要審査)
月々のご予算に合わせて無理なく利用できますのでお気軽にご相談下さい。
※身分証明書と口座振替用の通帳・銀行印が必要です
秘密厳守ですので、ご家族にもわからないようにお使いになれます。
未成年の方で分割ご希望の方は保護者の方が医療ローンの申込者となります。
faq
未成年(18歳未満)の方が、治療を希望される際には、親権者(保護者)の同意が必要となります。
18歳の高校生も同様に親権者の同意・同伴が必要となります。
初回カウンセリング時に親権者(保護者)の方と同伴同席をお願いしております。
休診日(電話・メール・LINE対応も翌診療日となります)