
パイプカットとは?
パイプカット手術は、睾丸から精嚢へ精子を送る精管を切断するため、もっとも確実で安全な男性避妊手術です。
治療後も精子が無いだけで精液は出ますので、射精感も損なわれることはありません。
「パイプカットをすると精力や勃起力が落ちるのではないか」などと心配する方もいるようですが、男性ホルモンの生産される量は手術しても変わりません。
勃起や射精は手術前と同じで低下することはありません。むしろ、避妊の心配がなくなることで性欲感が高まり、精力的になったという方もいらっしゃいます。
男性はもちろんのこと、女性にも負担をかけずに100%避妊が出来る治療で、妊娠に対する不安感がなくなり、安心して性行為を楽しむことができます。
ただし、一度パイプカットをすると元に戻す(再生術)ことは不可能な為、母体保護法(旧名:優生保護法)に基づき、基本的には子供が複数いて子育ても一通り終わり、配偶者(事実婚を含む)の同意が必要となります。
*独身の方は充分に理解をした上で治療可能です。
パイプカットの手術方法
局所麻酔後、陰嚢部を切開し、精管を取り出して医療用の糸で縛ってから切断し、両断面を電気で焼却します。陰嚢部を一部切開するだけですので、傷跡は経過とともにシワの一部になってほとんど目立ちません。
後日、検査で精液中に精子が混じってないことを確認します。治療時間は30分程度です。元に戻すことは不可能ですので、確実な避妊手術となります。
パイプカット治療がおすすめな男性とは?
コンドームを着用せずに性行為したい男性。
ゴムアレルギーの男性や、コンドームを着用せずに性行為したいという男性も多くいるでしょう。そのような方に、パイプカット治療はおすすめできます。
妊娠を望まない男性
妊娠を望まない男性も、パイプカット治療がおすすめできます。生で性行為すると、どうしても妊娠させる可能性が高くなります。
妊娠を望まない男性であれば、パイプカット治療を検討してみてはいかがでしょうか。
すでに2人以上のお子さんがいるという男性や、今後お子さんを作る予定がない男性ならば、治療を受けるのも選択肢の1つとなります。
パイプカット治療を受けることでパートナーを妊娠させてしまう不安から解放されるため、今まで以上に性行為をお楽しみいただけるでしょう。
セックスライフを満喫したい方
セックスライフを思う存分満喫したい方にも、パイプカット治療がおすすめできます。
パイプカット治療をすることで、パートナーを妊娠させることができなくなるため、自由にセックスすることが可能です。
ですので、そのような自由にセックスを楽しみたいという男性でしたら、パイプカット治療を受けるのが有効でしょう。
デメリットについても知っておく
パイプカット治療には、メリットだけでなくデメリットもあります。
そのため、パイプカット治療のデメリットをご紹介します。
元に戻せない
残念ながら、パイプカット治療をすれば手術前の状態に戻すことはできません。
そのために、「やっぱり元に戻したい」と思っても、それはできないのがデメリットです。
以前のような妊娠させるための機能を取り戻す保証はできないことから、その点について理解していただく必要があります。
つまり、パイプカット治療は将来お子さんがほしいという未婚の男性や、奥様からの同意を得ていない男性には受けていただくことができないのです。
精液検査をしなければならない
パイプカット治療後に、精液検査をして精子が入っていないことを確かめる必要があります。
パイプカットの直後は、術前に作られた精子がまだ精管の中に残っているために、手術がうまくいったとしても、精液検査をすれば精子が確認できます。
また、術後に傷がふさがり射精しても良くなれば、10回~20回程度射精して、術前から残っていた精子を一度すべて排出することになります。
その後の精液をお持ちいただき、クリニックで検査させていただきます。目安としては、1ヵ月半~2カ月くらいです。検査結果は精液をお預かりしてから、約1週間程度で出ます。
術後2週間は性行為ができない
パイプカット治療を受けると、術後2週間は性行為をすることができません。
さらに、術後1週間は激しい運動もできないことから、運動を日課にしている方はこの期間控えなければならないのは大変と言えます。
激しい運動や性行為をしてしまうと、傷口がふさがらずに悪化してしまうおそれがあるためです。
また、同じく2週間は湯船に浸かることもできないため、術後翌日から2週間が経過するまではシャワーで済ませることになります。
ご不明な場合は、お気軽にお問い合わせください。
鹿児島ラミュー美容形成外科クリニック
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町14-1 巴里屋ビル6F
天文館通電停降りてすぐ
0120-798-796
電話受付:9:30~18:00 休診日:不定休